競技フットサルをやっていると「ワンツーやパラレラで崩せなかっときやパスが出せなかったときどうすればいいの?」とお困りではないでしょうか?
そのようなときは2人組での突破を諦めて3人目を経由することが非常に重要です。
この記事では4-0含めた様々な定位位置攻撃に通ずる逆アラのバックドアを3-1の配置で徹底解説します。
概要
まずは2人組の関係で突破を図る
2人組で突破出来ない→逆アラを経由
次のようなケースで2人組での突破が出来ない場合、3人目を経由する。
- 裏へ(出し手から受け手)のコースが切られている
- 受け手が背後を取りきれてない
このとき、オフザボールの赤2番と赤3番が繋がっている(ボールなしペアリング)を意識する。
2人目が3人目になる:逆アラのバックドア
ピヴォが空けたスペースにアラが走り込み、バックドアを狙う。
このとき、相手のフィクソ(青4番)とゴレイロのカバーが間に合わないスペースを狙うことを意識する。
ワンツー
ワンツーが出せない→キャンセル
このとき、フィクソは相手に背中を向けないで(前を向いて)ターンすることが重要である。
ターンして逆アラに出す
このとき、ピヴォを経由する攻撃パターンも存在する。
チームにおける基準や利き足、相手DFの状況などを考慮して最善の選択をする。
ピヴォを経由した場合の攻撃パターンは↓の記事をご参照ください。
逆アラのバックドア
パラレラ
パラレラが出せない
パラレラの受け方は大きく分けて4種類あり、↓の記事で詳しく解説している。
その中でも平行サポート→パラレラで弧を描くようなパラレラのとき逆アラのバックドアが有効に働く。
2人目が3人目になる→逆アラのバックドア
先程説明したワンツーのときと同様である。
逆アラが背後を取れなかった場合
裏をとれてないのに裏に引っ張ってもパスラインが消えるだけなので、裏で受けれないと判断した場合は速やかに下に落ちてくる。
まとめ
如何でしたでしょうか?
決して3人目を絡めた(経由した)攻撃が単独であるのではなく、個人戦術や2人組の関係が常にベースにあり、それありきで3人組の戦術があることを意識しましょう。
最後まで記事を読んでいただき誠にありがとうございます。
↑にSNSシェアボタンがございますのでこの記事が有益だと思った方はシェアして頂けると幸いです。
Twitterでフットサルの戦術に関する有益な情報を発信していますのでまだフォローしていない方はフォローお願いします!
私達は日本のフットサルの競技レベルを上げるためにFリーグや海外での指導経験のある方との意見交換を通じて良質な情報を発信しています。
何か分からない点、間違っている箇所がございましたら↓のコメント蘭からお気軽にコメントください。
定期的に記事更新していますので今後も読みたいと思った方はブックマークの登録 or 「フットテック」で検索していただけると幸いです。